遠い目の食いしん坊 -559ページ目

ぬれた猫のケーキ

外出から帰宅後、なんか甘いものが欲しくて(家中にあるくせに)、先日買ったモチ粉を使ってケーキでも焼いてみようと思い、レシピを探して焼きました。
ほんと面倒臭がりなもんで、、<材料>と<レシピ最後のコメント「混ぜて焼くので簡単」>というところしか見なかった私。

作り方一切無視。

カスタードケーキという名前だったかな。
カスタードクリームとモチケーキの部分は別々に混ぜて最後にクリームをケーキ生地に乗せて焼くっていうものだったらしい。
私はクリームもケーキ生地もぜーんぶ混ぜて焼いていました。

それでも、「なんとかなるかもしれない。いいニオイだし。」って期待してた。

旦那が階下に来たとたん・・・

「なんかぬれた猫のようなにおいがする。」

そんなこと言うんだ。

「今、ケーキ焼いたんだよ。ケーキのにおいだよ。」

「うーん、なんかぬれた猫のにおいが・・・・」

「大体、ぬれた猫のにおいって? ぬれた犬ならわかるけどさ!」


ったく、失礼しちゃいますね。

旦那が娘を早めの空手レッスンに送っていってくれてる間に。。

恐る恐るケーキが焼きあがったので味見。

まーーずーーいーーー!
ぺっぺっ!


今、すべて捨てたところです。

彼らのいる前でまずかったらなんか悔しいもんね。
どうせまずいなら、私だけの時に限る。
捨てれるしね。

やっぱ、お菓子つくりって、作り方を一度は読むべきだよね。大反省!

彼らがすっかりケーキの事忘れていますよーに!



<追記>
お二人さん帰宅してもケーキの話題に触れない。

忘れて欲しかったけど、やはり気にかけても欲しい。
言いたくなかったけど「ケーキのこと忘れたの”?」って、旦那に言いました。
「美味しくなくて捨てた」と白状。 
「捨てるなんて珍しい。多少のまずさなら、僕に食べさせるくせに、よほどだったんだね」だって。失礼~~まあ、その通りだけど。 

★画像は近所の公園の桜。
日本よりたくさん桜を見かけるかも。一般住宅のお庭にはたくさんの桜が植えられています。我が家も2本。



著者: 川口 紀子
タイトル: 粘土でつくるかわいい猫・ねこ・ネコ



著者: 大野 隆司
タイトル: ねこ版画 へいきじゃないけどへいきだよ

絆はオレオで!

アメリカでは オレオをそのまま食べる人っていないんじゃないだろうか。

小さい子供から 大きな(?!)大人までよくオレオを食べる。

基本は2通り。


(1)コップに牛乳をなナミナミとつぎ、オレオを浸してたべる。

(2)オレオのクッキの部分をもってひねり、上下をはがし、クリームを歯ではがしてクリームだけを食べてから、 残りのクッキーをたべる。



オレオのCMがあります。
2歳くらいの男の子が お父さんとオレオを食べるシーン。。

お父さんが 息子に食べ方を伝授するの。

「これは、こうはがして、、こうこう、、こうするんだ」

「できたよ、daddy 、おいしいね」

なんてかんじで、、父と息子の絆ができるというもの。。。

牛乳に浸す時もコツがあるようです。
私の妹が 日本から遊びに来ていたとき、彼女は旦那から
オレオの牛乳浸し方法を伝授されてた。

「一般人はたいてい一回に1枚のオレオしか浸さない、、、
でも、僕のやり方は、、、」

オレオを二つ指にはさみ、牛乳に一気に突っ込む。

すぐ、一つは引き上げ食べる。

そして、最初を食べている数秒の間に牛乳の浸透率の高くなった別の柔らかオレオを食べる。

二種類の触感で楽しめるらしい。

彼曰く、そのタイミングは微妙で訓練がいるのだそうだ。。(くだらない 汗)

たしかにオレオは牛乳に浸すと美味しい。


こちらで発売されてるオレオは ほんとに種類がたくさんです。


・低脂肪オレオ(牛乳の浸透率はなはだ 悪し)
・ダブルクリームオレオ(フロステイング2倍の量)
・カラフル フロステイング オレオ(春は桃色黄色水色薄紫、、ハロウィンはオレンジ! 怖いのはクリスマス、、真紅のクリーム
画像参照)

・牛乳に浸すと 牛乳を染める オレオ(ピンクと青あり)クッキと クリ~ムに色素が混入されている。。(最近無くなったかも)
・チョコレートクリームオレオ
・ピーナッツバターオレオ
・さかさまのオレオ(画像参照)
・バニラクッキーにバニラクリームのゴールデンオレオ
・ミントクリーム入り
・チョコがけオレオ(チョコで更にコーティング)

(きっとまだまだあります)

** 関連オレオ製品 **
オレオパイミックス、オレオプディング、オレオシリアル、オレオのパイクラスト

さて、日本のお菓子で、子どもに伝授するこだわりの食べ方のあるものって思い当たります?



http://ameblo.jp/tbinterface.php/7d5e2f7d3de163861f79d2f27d730396
029さんが苺ミルクビスコのお話されてました。
オレオよりビスコがいいな、私。  

こだわりサンドイッチ1

上記画像は昨日作った『食いしん坊チャーシューサンド』
簡単にチャーシューを煮てスライス、赤玉ねぎスライス、辛子とマヨと和える。キャベツの千切りと共にパンにはさめる。美味しい!
パンは『ジャガイモとねぎ入りパン』ぴったりでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメリカ小学校のランチの人気は「サンドイッチ」。
いろんな変り種サンドイッチのバリエーションがあります。雑誌か何かで紹介されてたのを前にメモっていたものを紹介します。

下記のコンビネーションを全部入れて作ってもOK.
自分の好きなものを選んでもOKらしいです。


・ピーナッツバター(PB)と蜂蜜、バナナ、にんじんの荒くおろしたもの

・カリカリベーコン、クリームチーズ、ジャム、小麦胚芽(炒ったもの)

・ツナとマヨネーズをレリッシュ(甘いピクルスで細かい)

・きゅうりのスライス、ひまわりの種、刻んだセロリ、アボカドスライス、
にんじん、ゆで卵のスライスを挟む


・クリームチーズ、パイナップルの缶詰(細かく刻んだもの)、ナッツ、

・ハム、PB,ゆで卵スライス、きゅうりスライス、

・ママレードかジャム、レーズン

・PB,バナナ、玉ねぎ、ピクルス (← た・玉ねぎ、ピクルス?!)

・スモークターキー、スイスチーズ、塩、蜂蜜

・らい麦パンに、、PB,マヨ、紫玉ねぎ、塩胡椒

・PB、マスタード、たくさんの玉ねぎ

・マヨ、スパム(ハワイ人気缶詰のハム)、バナナ

・タコソース(メキシコのタコス)、ポテチ、ツナ、PB


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
以下もちょっと風変わりというコンビネーションだけど試したのもあります。


a) バナナとバター(マーガリンを使ってトライした)
b)バナナとマヨ (トライずみ)
c)マスタードと西洋ワサビ
d)PBとマスタード (←ううう)
e)PBとポテチ(おいしそう)
f)PBとりんごのスライス(これは おいしいでしょう)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ちなみに娘が学校にもって行くのは『ベーグルサンドイッチ』。
彼女はピーナッツバターが嫌いなので、一般的な『ピーナツバターとジャム』のサンドイッチは駄目。
ベーグルにはさめるのは、先日までひたすら『クリームチーズ』だけ。
最近、『マヨネーズとスライスチーズ』を入れてもOKになった。
マヨは日本のキュー○ーのが好きで、それを使用。
我が家の旦那、娘ともに日本のマヨ派なので、わざわざ高いのを日系のお店から買ってる。わがまま・・・

マルシンハンバーグ


♪♪ マ~ルシン、マ~ルシン、ハンバ~グ♪ ♪
って歌えますか?  <↑↑CMの歌:クリックしてみて> 

ハンバーグといえば 「マルシンハンバーグ」でした。


記憶では、個別売りで、袋を開けると白い固い脂にまみれている。
「当社独自のラードコーティング技術によって生み出されたマルシンハンバーグ」なんだそうです・・わざわざラードでしてたんだ・・

これをフライパンに油を引かないで、ジュージューと焼く。

今でも健在ですね。--



食べるときはナイフとフォークなんかで食べないのね。お箸です。
だってご飯の友だから。
かけるものは、お醤油がベスト。
たまにとんかつソースをかけていたかもしれない。

ハンバーガーなんて まだ知らない時代だったときのハンバーグなので、パンにはさめて食べようなどの考えは微塵もなかった。


マルシンハンバーグを食べていた時期と重なるだろうか。

当時夕方のアニメが「ハクション大魔王」だった。
ドラえもんがどら焼きが好きなように、ハクション大魔王はハンバーグが好きだった。
アニメに出てくる食べ物は何でも憧れなので、ハンバーグは自分の中ではご馳走。
マルシンハンバーグのあとに、小さな冷凍ハンバーグが出てきた。
TVの大魔王の手の小さなハンバーグ。自分の手には マルシンは大きいので、この新入り冷凍が新たな憧れのハンバーグ第2弾になった。

いつからマルシンハンバーグから離れたのかは覚えてない。
今度日本に行ったら食べてみようかな。

マルシン公式HP
チーズ入りのなんてあるんだ。びっくりです。



Fairy Bread 妖精パン

Nutella『ナテラ』って知ってるかな?  → ** ナテラ&レシピ付き **

イタリアの物だろうか?
チョコレートクリームにヘーゼルナッツのクリームがブレンドされた香ばしいクリーム。
ピーナツバターみたいにパンに塗ったり、ケーキ用に使ったりと応用範囲が広いのね。
大好きですが、買うと馬鹿食いしてしまうので、極力買わないようにしています。。。汗)

easter1md
 子どもと一緒に作って食べたら楽しそうだなって思う。
パンにパター、そしてクッキーなどに振り掛けるスプリンクルをかけるだけ。
とか、ナテラをバターの代わりに。。。
栄養的にはどうかと思うけど、楽しい気分は満点!
ちなみにナテラは スキムミルクからつくられてるので、カルシウムはあるし、ちょっぴり低カロでもある。


パンに塗るものでジャム、マーガリン、蜂蜜以外のものとの出会い。
紙のカップに入った、ピーナツクリームとかチョコクリーム。
ピーナツクリームはほとんどが水あめっぽく、かすかにピーナッツっぴ味かもって代物。でもあれが美味しかったんだよね。

初めてその味を知ったのは、幼稚園のとき。
幼馴染のN君の家に遊びに行ったとき、N君のお母さんが「食べなさい」って出してくれたのが、ピーナッツクリームサンド。
「こんな美味しいものがあったのか!」
って感動して食べた。
帰宅してすぐ母にピーナツクリームの報告をして買ってもらったのも覚えている。食べ物への行動力は素早かった私。



http://ameblo.jp/tbinterface.php/def0db80b1d97e5532ceb0e6e6b9c957
ナテラつながりでTB ↑



著者: NoData
タイトル: 人気のサンドイッチパン料理
(★色んなはさめるもの、パンなど楽しく読めそう~)



著者: ウォーラー マーティン, ウォーラー ちづ子, Waller Martin, Waller Chizuko
タイトル: ベーグル・マジック―ベーグルサンドイッチの本
(★娘が毎日学校のランチにもって行くのがベーグルサンドイッチ。私もベーグル大好きです。どんな変わったのが入っているだろう)